top of page
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • GOODDAYS-KOBE

INCENSE(お香)について

  • 執筆者の写真: swattan-dio
    swattan-dio
  • 2022年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年3月29日


ree

Hac.のコンセプトでもある「センスのある時間の使い方」はこの”お香”なしでは語ることは出来ないアイテムです。


当店では実に、10年以上に渡ってお香の取り扱いを行なってまいりました。


近年では沢山のショップやブランドがお香を扱っていますが、以前はわりとマニアックな商材で、お香モクモクでアクセサリーと一緒に販売するなんて相当変わっていたと思います。

初めたきっかけは単純で、元々働いていたスタッフが独立してお香のブランドを立ち上げたため。


それが今ではショップとして絶対に欠かすことのできない存在になり、何より私自身もお香を聴く瞬間がとても大切な時間となっています。



ちょっとした休憩時間や、お風呂上がりや、寝る前など1日の苦労を労うように、リラックスして気持ちを落ち着かせる。

そのひと時があるだけで、今までとまるで違う生活になるのがお香です。



ree

Hac.では、

「東京香堂」「DUMBO」「KUUMBA」「hibi」「SENN」「Ccandy design」と様々なブランドがあり、人によって好みが分かれるだけではなく、特色が異なるので使用するシーンも様々です。



先ほどのように、ゆとりのある時間や瞑想などゆったりとくゆらせるお香、仕事に集中したいとき、イベントやホームパーティーのとき、短時間でお部屋の匂い消しに使ったりと、様々な使用方法があります。


そして空間の広さに応じて香料の強弱も違うので、一人一人に対して提案するお香も異なります。


スタッフもかなりのお香好きが多く、日々勉強することでお香の良さをしっかりと理解しています。



お香をはじめたい方、興味がある方、試しいけどよくかわからない方は、是非一度足を踏み入れてみてください。



かをりを身に纏うことで

あなた自身に”箔”をつける事ができる。


それこそがお香のある暮らしだと思います。

 
 
bottom of page